ポイントサイトの交換先のおすすめ

検索; ポイントサイト ポイント交換 交換先  交換率 Amazon 現金


ポイント交換先の優先順位

いろいろなポイントサイトがある中、ポイントの交換先もバラバラである

実際ポイントを交換するときに私が優先しているのは交換率の高さと現金交換だ。

交換先の順は下記のように決めている

  1. キャンペーンなど交換率の高いところへ交換
  2. 現金へ交換(手数料無料)
  3. Pex経由→Amazonへ交換(手数料無料)1%増し
  4. Amazonへ交換(手数料無料)
  5. 現金交換(手数料あり)
  6. Amazonへ交換(手数料あり)

せっかくコツコツとためたポイントを手数料でとられるのはもったいないので、手数料がかかる交換先は最終手段としている。


では、実際に各ポイントサイト別に交換先をまとめてみた


ポイントタウン

交換先:Amazon 

交換率:2%増し

交換予定日:即日~翌営業日

備考:等価交換で100円から現金交換もできる



ちょびリッチ

交換先:現金(楽天銀行)

交換率:等価

交換予定日:3営業日以内

備考:たまに交換率UPキャンペーンが行われる。交換前にキャンペーンのチェックをすると良い。★Pexへの交換は10%も減額するので避けたい。



ECナビ(レシトク)

交換先:Pex→(最終Amazon) 

交換率:1%増し

交換予定日:最短で14日後(→Pex7日後・さらに→Amazon7日後)

備考:ギフト券の有効期限は1年間。★直接Amazonへの交換は20%も減額するので絶対避けたい。



ROI(ファンくる・ぐるリザ)

交換先:Pex→(最終Amazon)

交換率:1%増し

交換予定日:数時間後(Pex→Amazonは7日後)

備考:Amazonに交換できるまでに最短14日もかかるのが難点



ポチカム

交換先:Pex→(最終Amazon)

交換率:1%増し

交換予定日:リアルタイム(Pex→Amazonは7日後)

備考:直接Amazonへの交換は等価交換。リアルタイムにクーポンコードが届くので急いでいるときには便利。



ドットマネー

交換先:Amazon

交換率:2%増し

交換予定日:数時間後

備考:ギフト券の有効期限は1年間



Tポイント

交換しない。

そのままふるさと納税やYahooトラベルの支払に利用する。